カテゴリ
御挨拶リーグ戦 その他公式試合 練習試合 練習会 UNITED ユース ジュニアユース ジュニア フットサル 女子 イベント リタベイ お知らせ 以前の記事
2012年 12月2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
東京ベイFC東京ベイUNITEDの軌跡 owner?のブログ Link
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
先週に続いて時間の都合がついたため、
裏広報、第2戦も見に行ってきました。 クラブユース関東予選2部リーグのEグループ。 今日の相手は神奈川県相模原市の、 FCインフィニット相模原。 会場は綾瀬市綾瀬スポーツ公園のグラウンド(以前は、 本蓼川第一多目的広場と呼んでたグラウンド)で、 9時のキックオフでした。 …ということで、裏広報の真実?を知る人なら、 まず即座に「9時に間に合って行けたのかよ!」、 な突っ込みが入るところなんですが@何でだよ?、 ふっふっふ、なめてもらっちゃあ困りますな。 公園に前泊してたんですよ。って、 さすがにそりゃないか@笑。 ![]() 試合が始まったわけですが、 前節の反省点がわずか1週間で修正されたのか、 ゲームへの入り方は非常に良かったです。 とりわけ中盤の動きが目覚ましく、ボール奪取も多数、 その中で、6分と18分には、 一大決定機も生み出しました。 まぁそのどちらかでネットを揺らせていたら、 ということなんですが@笑。 (特にGKと1対1でポストに当たった6分のは、 返す返すも惜しかった…) ところが、少し相手のペースになってきたかな、 というガマンの時間帯の前半30分、 ちょっと気を抜いたプレーが、 物の見事にきっかけとなってしまって失点。 実は後半も最初から何本かシュートを放つなど、 立ち上がりの集中力は悪くなく、 同時に敵のミドルをポストが弾いたりと運もあって、 流れがどっちに行くかわからない状態が続いたんですが、 21分、ここでもしなくていいファウル(イエロー提示)が、 端緒となって、試合を決定付けられてしまう失点。 1つの緩慢なプレー、1つの余計なファウルが、 自分たちのリズムをも狂わせてしまうまさに好例というか、 今日など前節よりさらに相手と力が接近していただけに、 その怖さを改めて痛感させられるゲームとなりました。 ![]() 選手たちもそれはもう悔しがっていましたが、 まあ、その調子その調子@笑。 それでなくても、 例えばボールに食いつくなとコーチに言われているのに、 「行かなきゃやられちゃいますよ」と抗う選手がいたり、 豊富な運動量でチームに貢献してるのに、その貢献が、 パスのまずさでことごとく台無しになる選手がいたり 裏広報的にユースはやっぱり面白くてしょうがないのですが、 この敗戦からまたどんな風に、 立て直しを図ってくるのか楽しみです。 今日の0-4は、 初戦の0-5から1歩前進したとも言えますし@笑。 今日の一言:「これも経験だね」(豊島コーチ) ▲
by tbfcinside
| 2011-04-24 11:55
いやー、ベイウラ。
ちょっと見、更新がしばらく止まってた風なので、 「なんだぁ? 裏広報もしかして凹んでんじゃねえのか?」 と、お思いの方もいらっしゃるかもしれません。 んなことは、決してありません。 というわけなので、さっそくリタベイの第5回です。 でもですね。正直言うと、ホントは違う試合を、 ピックアップするつもりだったんですけど、ここはひとつ、 去年は好発進となった東京カップ@去年のを回想する、ってことで、 対目白クラブ戦の思い出を。(3月2日 大井第二球技場) 「なんだぁ? 裏広報、現実逃避してんじゃねえのか?」。 んなことは、決してありません。 ![]() そんな快勝したって感じではなかったんですよねぇ… そもそも集まりが悪くて10人スタートだったし@おいおい@苦笑、 キックオフしてからも、コンビネーションが全然ピリッとしてなくて、 はつらつとしていた相手チームに攻め込まれ、 あわやのシーンを作られたり。 結果的には、田中選手が2ゴール決めてくれて、 どうにか無事出帆はできたわけなんですが、 確かに…去年も初戦はあまりいい出来じゃなかったんだよなぁ。 冬だの、朝だの、甘くない条件下では、 ハナっからテンションが上げられない、 都会っ子の悪い癖ってやつなんでしょうか… 「なんだぁ? 裏広報ご託並べてるだけなんじゃねえのか?」。 んなことは、。ありません。 ◇あの日の一言:「けっこうヒヤッとしてましたよ」(大貫代表) 東京ベイFC 3-1 目白クラブ ▲
by tbfcinside
| 2009-02-28 22:55
1 |